
これから刺繍を始めたいんだけどわかりやすい本ってどれだろう?

刺繍の基本はわかってきたけど、図案がいっぱい載っている本がいいなぁ
などなど、刺繍を始めたばかりだと色々と想いを馳せることがありますよね。
こんにちは。おひつじです。
今回は目的別に私の刺繍のおすすめ本をピックアップしてみました。刺繍本を何冊か試してきた中で厳選した5冊です。
どれも目的に沿って選んでいるので、それぞれの目的に合わせて複数組み合わせ購入してもあまり内容が被らないようにしてみました。
1.刺繍の基本のきを知りたい
刺繍の上達のコツは基本のステッチを経験して覚えること。基本のステッチを知れれば、大抵のイラストの刺繍が自分でできるようになります。
基本的なステッチの内容や、お作法を丁寧にわかりやすく解説している本をピックアップしました。
はじめてでも上手にできる 刺しゅうの基本
個人的に刺繍をゼロから始める人に一番おすすめしたい本です。
YouTubeで基礎から丁寧に刺繍をレクチャーしてくれているannasさん監修の本。
「玉結びの仕方」から「糸が絡まってしまったときの対処法」まで、初心者が絶対に通るけど解決策がわからないと悩みそうな部分を網羅してくれています。
いろんな人気作家さんの図案が多く付いているので、すぐに作品を作りたいという方にもおすすめです。
いちばんていねいな 刺しゅうレッスン
基本のステッチはもちろんのこと、リボン刺繍やクロスステッチに付いても書かれています。
この本のいいところは、図案が別途型紙で付いているところ。コピーするのも楽ですし、コピーしないでそのまま写すこともできるのでおすすめです。
2.布小物の仕立て方も知りたい
刺繍をするのはもちろん楽しいけど、せっかく刺繍をしたのであれば布小物にまで仕立てたい!と考えている方におすすめな本をピックアップしました。
大人の花刺繍
大人っぽいお花の刺繍が多く載っているのがこの本。「ていねいな暮らししているな~」と思える一冊です。
お花の刺繍特有のグラデーションの作り方だけでなく、巾着やヘアバンドなどおしゃれアイテムへの仕立て方も載っているのですぐに刺繍したあとに布小物に仕立てたいという方におすすめ。
ステッチに関しては説明が少し質素な気もするので、本当にゼロから刺繍を始めたい人は先に挙げた2冊と合わせて購入するのがおすすめ。
3.刺繍糸や布の色選びにもこだわりたい
刺繍をするときに、出来上がりに大きな影響を及ぼすのが糸や布の色。
糸や布の色選びにもこだわりたいという方向けの本をピックアップしました。
お砂糖みたいな甘い刺しゅう
「ゆめかわ」系が好きな人にはぜひとも購入していただきたい一冊です。この本のとってもいいところは、DMC刺繍糸の色見本帳が付いていること。
また、この布の色にはこの色の糸を合わせるとゆめかわになるよ!といった丁寧な説明があるのが使いやすいです。
色だけ参考にして、他の図案を使ったとしてもゆめかわに仕上がります。
色って奥深いな~と思わせてくれる一冊です。
4.いろんな刺繍図案に挑戦したい
刺繍を始めるとどうしても「いろんな図案に挑戦したい!」と思ってきます。
いろんな図案に挑戦することは上達への近道にもなります。
人気作家のかわいい刺しゅう740
基本のステッチは載っていないのでゼロから始める方には最初の2冊と合わせて購入するのがおすすめです。ただひたすら図案がたくさん載っているので「刺繍したいけど絵が描けなくて・・・」という方におすすめです。アルファベット刺繍も何種類も載っているので飽きがこないです。
何はともあれ、刺繍は楽しんでやれることが一番です。
自分好みの図案の作家さんを見つけて、作家さんに特化して学ぶのもよし、ただひたすら猫の刺繍図案を探していろんな猫を刺すのもよし 楽しみ方は無限大です。
これから刺繍を始めたい!まずは道具から・・・と考えているかたはぜひこちらの記事をご覧ください
