いつものシンプルなコーデの足元にオリジナル性を持たせたい…!
上履きに目印をつけたい…!
そんな時にぜひ挑戦してほしいのが靴への刺繍です。
以前投稿したコンバースの刺繍🪡👟
両足こんな感じになってます🐑💨 pic.twitter.com/ldVZzZtpOT— 刺繍のおひつじ@新刊予約受付中です (@BukicchoHitsuji) August 6, 2022
実際にスニーカーに刺繍をして投稿したところ、SNSで大変反響があったと同時に
「どうやっていますか?」との質問を多くいただいたので
今回は私が靴に刺繍をする際に使っている道具ややり方を解説します♪
スニーカーや上履きへ刺繍する際のコツやポイント
刺繍ができるようになると色々なものにワンポイントなどのデザインを入れてオリジナル性を出したくなりますよね!
私のSNSのフォロワーさんの中でも特に人気なのが「スニーカーへの刺繍」です。
スニーカーや上履きへの刺繍は、通常の刺繍よりも少し特殊な素材に刺繍をするのでコツや道具が必要になってきます。
それぞれについて、私が実際にやっていることを紹介していきます!
必要な道具
スニーカーや上履きに刺繍をする際は、既にしっかりとしたシワのよりにくい素材であるため、刺繍枠は使用しません。
刺繍枠以外については通常の刺繍と道具はほぼ変わらないのですが、硬い布に刺繍をするため、
- しっかりとした刺繍針
- 指貫き
を追加で準備することをおすすめします。
通常使用する刺繍道具って何?という方はこちらを参考にしてください♪
しっかりとした刺繍針
刺繍針はメーカーのものによって太さや強度が異なります。
スニーカーや上履きは分厚く、硬い布ですのでしっかりとした針を使用した方が刺しやすいです。
個人的おすすめは「みすや忠兵衛」というところのフランス刺繍針が強度もあって鋭く、厚みのあるスニーカーや上履きにも刺しやすかったです。
指貫き
指貫きは、厚いスニーカー地に針を押し込む際に使用します。
分厚い布への刺繍はかなり指先が痛くなるので、少しでもダメージを抑えるために必須です。
私が愛用しているのはこちらの360°全体に目がついているタイプの指貫です。手をグーにしてもパーにしても針を押し込めるので使いやすいです。
指貫は利き手の中指の第二関節くらいにはめて、針を押し込むように使用しています。
図案の描き方・写し方
スニーカーへ図案を描くときは、通常の刺繍と異なりチャコペーパーでは写すことができないのがネックです。
そんなスニーカーへ図案を描く時の便利道具をご紹介します。
フリーハンドで描く時
図案は上履きにマーカーでイラストや名前を描くのと同じようなイメージで、基本的にフリーハンドで描くのが一番楽です。
このとき、マーカーではなくインクタイプのチャコペンを使用することで失敗しても水に濡らせば消すことが可能なのでリラックスして図案を書くことができます。
図案を写したい時
フリーハンドで描くのがどうしても苦手、左右であまりイラストにズレがないようにしたい!という方には
ムーンベールという商品を使用すれば図案を写すことができます。
ムーンベールの使用方法についてはここでは割愛しますが、
同じような立体感のあるスリッパにムーンベールを実際に使用して図案を写している動画もありますので
使用方法が気になる方はぜひ見てみてください♪
刺繍のやり方
道具が準備できたらいよいよ刺繍をしていきます!
ここでは、刺繍をする際のやり方や注意点を解説します♪
おすすめな部位は?
靴や上履きへの刺繍がまだ慣れてないうちは、つま先ではなく側面の部分に刺繍をするのがおすすめです。(※上の図のマークをしている部分)
なぜなら、つま先は裏側の処理がとてもしずらいからです…!
また、スニーカーに関しては「底の近くだと硬い」など布の硬さにも場所によって差がありそうなので、一旦色々触ってみるのがおすすめです。
以前こちらの記事を母親に見せて推しカラーで作ってもらいました!💖
靴底付近が大変だったと言っておりました🪡 pic.twitter.com/NSgvBkETid— You🏍🐶🐾🌈保護者会🌈 (@you_ikdab) April 25, 2023
刺し始めは?
刺し始めは、少し強度を持たせるために玉結びを作って始めています。
玉結びの大きさをなるべく小さく作るようにすると、裏側に玉結びがあっても違和感なく履くことができます。
小さめの玉結びの作り方についてはこちらの記事を参考にしてみてください♪
刺し終わりは?
刺し終わりは、玉留めではなく今まで刺繍した部分に絡めるようにすると裏側の見た目が綺麗に凸凹せずにできます。
つま先などの刺繍の場合裏側での処理が難しいので、表側で今まで刺繍した部分に絡めたりしてもよいと思います。
絡めて処理する方法についてはこちらの記事で詳しく解説していますのでぜひご覧ください♪
よくある質問
スニーカーへの刺繍をSNSに投稿した際によくいただく質問をまとめました!
洗濯はどうすればいい?
洗濯は通常通りできます。
実際、上履きに刺繍をしたことがあるというフォロワーさんにアンケートをとったところほとんどの方が「気にせず洗っている」と言っていました!
しかし、どうしても摩擦を加えてしまうと糸が毛羽立ってしまうので、できる限り刺繍を避けるようにするのがおすすめです。
色落ちは大丈夫?
洗濯や汗などでどうしてもきになるのが「色落ち」ですよね。
これに関しては刺繍糸はなるべく有名メーカー品を使用することをおすすめします!
実際私も洗濯を多くするものに関しては、色落ちに強い!…と公言しているメーカーさんのものを使うようにしています。
1928年にオリムパスが日本で初めて生産を始めた刺しゅう糸。
最高品質のエジプト綿と独自の加工方法による美しい光沢と風合いに加え、染色堅牢性に優れた高級糸で、豊富な色数が揃っています。ーオリムパス公式HPよりー
裏側はどうなっているの?
玉結びを小さめに、玉留めは極力しない…という部分を意識すればこの程度の凸凹で済みます。
実際に履いてもそこまで違和感もありませんが、敏感なタイプの方には気になる可能性があるので注意してください。
ビニール製でもできる?
かなり硬くて大変なのでおすすめしません!
指貫きやみすや忠兵衛さんの針を駆使してもかなりしんどいです…。通常の布製のものに刺繍することをおすすめします!
おわりに
ここまで解説したことは、あくまでも「私の経験談」によるものですが、
もし、これからスニーカーに刺繍したい!という方の参考になれば嬉しいです♪
また、実際に上履きに刺繍した図案をこちらの書籍に掲載しています♪
上履きへのデザインが思いつかないときなどにぜひ参考にしていただけたら嬉しいです!
素敵なオリジナル作品が作れますように!